summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/doc/ja
diff options
context:
space:
mode:
authorChristian Perrier <bubulle@debian.org>2005-01-23 09:38:52 +0000
committerChristian Perrier <bubulle@debian.org>2005-01-23 09:38:52 +0000
commit23058e5e7640e2f9a7e905072d08fbd7ecab02be (patch)
tree582719934b1cb8e2876f50ba1a76856d8be62d74 /doc/ja
parentb5a03bc137dc014f86926029e9074b5382aaac15 (diff)
Japanese documentation update. Closes: #265720
Diffstat (limited to 'doc/ja')
-rw-r--r--doc/ja/apt-cache.ja.8.sgml6
-rw-r--r--doc/ja/apt-get.ja.8.sgml2
-rw-r--r--doc/ja/apt.ent.ja2
3 files changed, 5 insertions, 5 deletions
diff --git a/doc/ja/apt-cache.ja.8.sgml b/doc/ja/apt-cache.ja.8.sgml
index f4f120c6d..020137021 100644
--- a/doc/ja/apt-cache.ja.8.sgml
+++ b/doc/ja/apt-cache.ja.8.sgml
@@ -245,9 +245,9 @@ Reverse Provides:
(real or virtual) has been dropped from the distribution. Usually they
are referenced from Conflicts statements.
-->
- <literal/Missing (紛失)/ は、依存関係中には存在するのに、どのパッケージ
+ <literal/Missing (欠落)/ は、依存関係中には存在するのに、どのパッケージ
にも提供されていないパッケージ名の数を表します。
- 紛失パッケージがあるということは、全ディストリビューションにアクセスで
+ パッケージがあるということは、全ディストリビューションにアクセスで
きていないか、(実ないし仮想) パッケージがディストリビューションから
はずされてしまったかもしれないことを表します。
通常、これは構文が矛盾することで参照されます。
@@ -414,7 +414,7 @@ Reverse Provides:
-->
結果のノードは数種類の形状となります。
通常パッケージは四角、純仮想パッケージは三角、複仮想パッケージは菱形、
- 六角形は紛失パッケージをそれぞれ表します。
+ 六角形は欠落パッケージをそれぞれ表します。
オレンジの四角は再起が終了した「リーフパッケージ」、青い線は pre-depends、
緑の線は競合を表します。
<para>
diff --git a/doc/ja/apt-get.ja.8.sgml b/doc/ja/apt-get.ja.8.sgml
index a3707458a..156f83699 100644
--- a/doc/ja/apt-get.ja.8.sgml
+++ b/doc/ja/apt-get.ja.8.sgml
@@ -416,7 +416,7 @@
held back.
Configuration Item: <literal/APT::Get::Fix-Missing/.
-->
- 見つからないパッケージの無視 - パッケージが取得できなかったり、
+ 欠落パッケージの無視 - パッケージが取得できなかったり、
(パッケージの破損で) 取得した後の整合性チェックを通らなかった場合、
そのパッケージの処理を保留し最後まで処理を続けます。
このオプションを <option/-f/ オプションと同時に使用すると、
diff --git a/doc/ja/apt.ent.ja b/doc/ja/apt.ent.ja
index 4abb9ccc8..495322997 100644
--- a/doc/ja/apt.ent.ja
+++ b/doc/ja/apt.ent.ja
@@ -114,7 +114,7 @@
<!ENTITY translator "
<RefSect1><Title>翻訳者</>
<para>
- 倉澤 望 <email>nabetaro@slug.jp</> (2003)
+ 倉澤 望 <email>nabetaro@mx1.avis.ne.jp</> (2003-2004)
</para>
<para>
Debian JP Documentation ML <email>debian-doc@debian.or.jp</>